マイノリティライフ

ジャニーズが好きで、FtMで、コミュ障大学生

16卒就活失敗生の考えた、働く意味

働く意味ってなんなの?なんで働かなきゃいけないの?

 

初めまして、16卒就活生のトムです。

今日は10月8日、順調な就活生であれば、とっくに内定を決め、もう内定式を終えたところだと思います。が、僕はいまだに就活中。端的に言えば就活負け組です。有名私立大学に通って春から就活を始め、素直で努力家と言われる僕が、就活負け組になって考えたこと、就活とは、働くとは。就活に疑問を持ってる君、働いてる意味がわからなくなってきたあなた。

 

就活なんかしたくない

就活なんかしたくないって気持ちと、就活しようという気持ち。だいたい世の中の就活生はそうだと思う。口では「就活まじでやだー」「ほんと就活っておかしいよね」でもだいたいのひとは真面目にスーツ着て、リクナビ見て、OB訪問して内定をもらう。なんか、おかしいよね。テスト前の中学生みたい。

僕は自分に素直なので、納得出来ることしかやりたくなかった。だから、「就活」が自分のやりたいこと・必要なことだと納得できるまで、本気になれなかった(ちょっとはしてた)。

 

就活なんかしたくないって思ったのは、世の中に負ける感じがしたから。

リクルートスーツを着て、面接で求められる質問に対して答えを作って、爽やかな笑顔を振りまいて。「あるがままの君を見たい」とか言いながら、結局は会社に、社会に適合できるか審査されてるのが、明らかだから。でこぼこした自分を、社会に求められる規格に合う程度の立方体にして、その立方体の中にもこんな個性がありますよって見せるのが、違うと思った。そんなのはなりたい自分じゃないし、できないと思った。そうやってうまくできない自分に劣等感も持った。

 

だから、僕はなぜ働くのか、自分にとって働くとはなんなのか、考えた。

本を読んだり、大人と話したり、友達と話したり。

 

働くってなんなの?

生活のため、夢のため、家族のため、生きていくため

お金のためだけに働くなら、短い時間で多く稼げる仕事がいい

夢のために働くなら、絶対に自分の夢と繋がった仕事がいい

生きていくために働くなら、最低限の収入があればいい

どれも、しっくりこない。そんなことのために必死になって就活なんかしたくない。自分を切り売りしたくない。なんのために働くのか?

 

結論、僕にとって働くとは、社会と繋がることだ。

社会から守られて与えられて社会から「存在させてもらってた」存在から、自分の足で自分の力で生きている存在として、社会にわずかでも影響力を持つ人間になること。社会の歯車じゃない、社会を動かす人間になること。

それって、こどもからおとなになることじゃないだろうか?

 

こどもとおとな

僕にとってこどもとは、「社会から守られて与えられて存在させてもらってる」存在

おとなとは、「自分の足で自分の力で生きて、社会をつくっている」存在

こどもの僕は、親が払う家賃と仕送りで一人暮らしをして、親が払った学費で大学に通い、親のお金で友達とご飯を食べる。僕が学んだことも、人間関係も、全部親が繋げてくれたものだ。僕は親がいなければ生きていけない。自分で得たものなんて何一つない。すべては、親を通じて得たもの。いくら努力しても、その努力は親のお金の上にある。

おとなになれば、家賃も生活費も自分で稼ぎ、勉強するのも人とご飯を食べるのも、自分でお金を出す。でもそれだけでおとなか。

稼ぐ

給料を稼ぐ、というのは、生み出した価値への対価をもらう、だと思ってる。

稼いだ給料の分、どこか何かに価値を生み、誰かの役に立てているはず。

働くことで、誰かの役にたつ。働くことで、社会に価値を生み出している。働くことで、社会になにかをつくりだしている。そして、それを受け取っている誰かがいる。

働くーーー(誰かの役にたつ)ーーー給料をもらう

僕は、働くことでこの社会をつくる一人になれる。自分の足で社会に立てる。

 

 

16卒就活失敗生として、長期間就活して、とりあえず僕にとっての働く意味を探した。

働くっていったいなんなの?なんで働かなきゃいけないの?働きたくない!

そういう気持ちを押し殺して就活するんじゃなくて、向き合って向き合って向き合って就活することが、22歳に必要なイベントだと僕は思う。

就活生、そして働くみなさん、あなたはなぜ働いてるのですか?